そこにある何か

そこにある何か

飲食・デジタル製品・グッズ・遊びなど好きなモノを紹介. 愛知県豊田市からお届けしています.

かき氷「【かき氷職人Yummy】の常設店【Side Yummy Sakurayama】がオープンしてます」【名古屋市昭和区】

かき氷好きの方、要チェックのお店が開店してます.オーライです.

f:id:sonani:20220313190122p:plain

Side Yummy Sakurayama

夏の期間、土日だけ豊田市のイタリアンバー「Rozetta(ロゼッタ」で営業するかき氷屋「かき氷職人 Yummy」.営業期間はそのかき氷の完成度と優しい気配りで大人気.あっという間にウェイティングボードが埋まってしまうお店でした.

2021年の夏営業が終わるタイミングで名古屋に出店する情報をお聞きして、心待ちにしていた方も多いと思います.

そして満を持して2022年1月25日.常設店「Side Yummy Sakurayama」としてオープンとなりました.

f:id:sonani:20220313165221j:plain

Side Yummy Sakurayama 開店

Side Yummy Sakurayama(サイドヤミー桜山)

【Side Yummy Sakurayama】完全予約営業
 
※基本的に週末は営業されますが、不規則営業※

 営業時間:11:00~17:00 
    16:00までの日もあります
 ※基本的に土日月営業が多いですが、営業曜日(たまに時間も)が不規則なので
  訪問予定日の状況をインスタで情報確認することをオススメします※

 ※2日前の21時からAirリザーブにて予約開始(公式インスタから)
 ※前日の21時からAirリザーブにて予約開始 に変更になっています

 イートイン席:有
  テーブル席(お一人用6席、テーブル1席)

 テイクアウトなし

 住所:愛知県名古屋市昭和区塩付通7-29-3 ハートイン菊園町 1F
 tel:なし
 駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用下さい)

 支払い:現金のみ〇
     クレジットカード、PayPay等 QR,バーコード決済はNG

Instagram  https://www.instagram.com/side_yummy_sakurayama/

 

オープンした場所は桜山駅から徒歩7分程度.周辺のコインパーキングは満車になることも多いので、車移動の方は予約時間に余裕持って行かれることをオススメします.

隣は個性的な元ボクサーで「チャンピオン」と呼ばれる店主さんの「チャンピオン飯店~THE FINAL ROUND~」.たまにこの「チャンピオン」がかき氷を食べに来ているのを見かけます.

※2023.1.28に閉店されました.今は美容院「Nii hair(ニイヘアー)」が営業中です.

f:id:sonani:20220313171742j:plain

周辺

現在は入店前に店外に置かれたメニューを見て、オーダーを決めてから入店支払い後、席へ案内.というスタイルで営業しています.

f:id:sonani:20220313182338j:plain

店外置きメニュー(2月上旬メニュー)

壁に向かって食べるスタイル.写真向かって左側のエリアでかき氷を作って提供されます.そこは撮影禁止になっていますが、見るのはOK.作り上げるところをちょくちょくガン見しています.

f:id:sonani:20220313182457j:plain

店内

2人用としてテーブル席も追加されました.(お一人様が案内されることもあります)

f:id:sonani:20220313182547j:plain

店内

各席の氷に適切な光を届けるライティング.真上から障害物なく光が落ちるように設定されています.きっとココは店主さんのこだわりポイント

f:id:sonani:20220319135907p:plain

ライティング

最近はトレイを壁に突き当てるように提供されます.そうすることで手前側に影ができにくいので艶やかな写真の仕上がりになります.

食べるときには手前に引いた方が食べやすいです.

f:id:sonani:20220319142227p:plain

提供位置

オープン時(2022.1月)のメニューです.【スペシャ】【シーズン】【スタンダード】【ティー】のかき氷と「トッピング」で構成されています.

旬のフルーツ、野菜を用いたものが【シーズン】.その中でも1500円超えとなるものが【スペシャ】といった定義かと思いましたが、3月末現在、1500円超えも【スペシャル】枠ではなく【シーズン】に分類されています.【スタンダード】には「ミルク」と「キャラメル」が定番商品としてラインナップ.

※4月に入って【スペシャル/シーズン/スタンダード/ティー】の区分けがなくなりました.何となくスペシャル頼まないといけない感があったので嬉しい.

f:id:sonani:20220331140038p:plain

メニュー(2022.1)

スタンダード】以外と「トッピング」3種を攻めてみました.

初めに「トッピング」が届きました.「マスカルポーネクレマ」250円.「カスタードクレマ」300円.「紅茶クレマ」300円となっています.

甘さを抑えてあって、合わせたかき氷の風味を際立たせるのは「マスカルポーネ」.甘さとコクを加えてくれるのが「カスタード」.紅茶の風味がしっかり乗った「紅茶クレマ」.

f:id:sonani:20220331144733p:plain

トッピング

オープニングメニュー、一杯目

ロイヤルアッサム

ティー】「ロイヤルアッサム~紅茶練乳付き~」税込1,100円 .

f:id:sonani:20220411103143j:plain

ロイヤルアッサム

シロップをかけたあとにサラサラと削りかけられた化粧氷も美しい佇まいです.仕上がった後のかき氷に、わざわざ一削りしてくれるその一手間が嬉しい.

f:id:sonani:20220411103843j:plain

斜めから

期待感満載のひと掬い.氷の繊維が見えます.スプーンに触れたところがジワっと溶けるほど柔らかく削られた氷.

口でほどけるアッサムの風味.その反面「ちょっと甘い…」とも思いました.この辺のバランスは難しいですね.

カップから立ち上る紅茶の香りがなく、直接、鼻腔で香りを楽しめない分、口内から広がる香り頼りにならざるを得ないところに、シロップの甘さが先に主張してきて「甘いかき氷」と感じたような気がします.

f:id:sonani:20220411103205j:plain

ひと掬い

ものすごくシンプルに紅茶の風味を楽しむコンセプトの「ロイヤルアッサム」は内部には何も入っていません.「かき氷職人Yummy」のかき氷をイメージしながら食べると「ヲっ⁈」と思ってしまいますが、実はこれが「Side Yummy」らしさを一番表現したメニューなんじゃないか…と思っています.

中に仕込みがない分、紅茶練乳が添えられています.

f:id:sonani:20220411103440j:plain

内部

練乳紅茶をかけて食べたときは、自分で加えた甘さを楽しめました.

一口目で「甘い」と感じましたが、食べ進めると紅茶の苦味も香りもしっかり感じますので、甘いだけのかき氷ではありません.

※コーヒーも紅茶も砂糖を入れない派のオーライには、紅茶シロップはストレートで、練乳やトッピングのクレマで甘さを追加するタイプでも良かったな~と思った次第.

f:id:sonani:20220411103456j:plain

紅茶練乳かける

3種のクレマを添えて食べ比べ、やはり、マスカルポーネがすっきりと紅茶の風味を引き立てます.

f:id:sonani:20220411103531j:plain

クレマかけまくる

溶けてきた部分も品のいいアイスティーになってきたかき氷でした.

別のフレーバーの紅茶や珈琲も期待してたりします.

f:id:sonani:20220411103550j:plain

ロイヤルアッサム完食

お次は

かぼちゃミルク

シーズン】「かぼちゃミルク」税込1,200円 .

f:id:sonani:20220411103931j:plain

かぼちゃミルク

クリーミーで優しくてなめらかなかぼちゃソースにクラッシュアーモンドとキャラメルソースがかけられています.

f:id:sonani:20220411103954j:plain

斜め

掬ったときに「おぉ~」と思うくらい、厚みをもってかぼちゃペーストが盛られていました.たっぷりあるとテンション上がりますね.

f:id:sonani:20220411105208j:plain

トロンとひと匙

かぼちゃの自然な甘さが舌の上に伸びて、ふわふわに削られた氷にミルクの甘さとキャラメルソースの甘さ.それぞれのベクトルの違う甘さが複雑に表現する美味しさ.

f:id:sonani:20220411105238j:plain

内部

量的には少ないはずのキャラメルソースがしっかり主張してました.食べ進めるときにはクラッシュアーモンドの香ばしさと食感がいいアクセントとして効いてました.

f:id:sonani:20220411105256j:plain

繰り返し

トッピングのクレマで味を変えながらペロリといただきましたが、カスタードがかぼちゃと違う甘さで割と合うな~って思った.マスカルポーネはすっきりさを演出.

f:id:sonani:20220411105317j:plain

クレマだらけ

これまた完食.

甘さのバランスが絶妙な仕立て.塩ホイップや醤油ソースなどの塩気でも食べてみたい…なんて思いました.

f:id:sonani:20220411105334j:plain

完食

最後に【スペシャル】から

ピスタチオといちご

スペシャ】「ピスタチオといちご~ピスタチオクレマ入り~」税込1,600円 .

f:id:sonani:20220411111029j:plain

ピスタチオといちご

「かき氷職人 Yummy」に通った方はきっと思い入れのある「ピスタチオ」.オーライも大好きでずっと食べていたいメニューの一つです.

完成の域に達したとも思える「かき氷職人」のピスタチオを分解して、素材を一部持ち込みながら、あえて「Side Yummy」のピスタチオのスタイルを提示してきたのが「いちごとピスタチオ」.

ツートンにカットいちごが乗って愛らしい姿.トップにミントの葉.ここに緑があると華やかになりますね.食べれないのに添えてあるのもこだわり.

添える葉を使っているお店としては「Yummy」と「のんてぃ」「Sweets+Kitchen ARI3」などが思い出されます.

f:id:sonani:20220411111119j:plain

愛らしい

ピスタチオの香ばしさといちごの甘酸っぱさを共に味わえる美味しい境目

別添えされるデフォルトセットのピスタチオクレマ.これは「かき氷職人」でセットされていた緑の濃厚シチリア産ピスタチオクレマとはまた違う仕立て.香りながらも軽やかなピスタチオのクリームが、香ばしいピスタチオソースとお互いを高め合います.

いちごとピスタチオ掬う

右サイドと左サイドに分けたシロップの相掛けではなく、立体的に構成されているのがわかります.これで美味しい境目があちこちで味わえるのです.

断面

ピスタチオクレマだけでなく、他の3種のクレマも添えて「クレマ祭り」.

クレマだらけぇ

クレマ無しがいいのか? ピスタチオクレマ? カスタード?? 紅茶??? マスカルポーネ????…どれが一番好みなのだろうか?…と思い悩んでいる間に結論が出ないまま完食.美味しかった.

完食

オーライの中では「かき氷職人」の「ピスタチオ」は別格のドハマり氷.

「Side Yummy」としてもこの「ピスタチオ」をそのまま提供するか悩んだところだと思います.だって、これだけで人を呼べる大人気商品

でも敢えてラインナップしなかったところに「Side Yummy」のブランディング戦略というか、「かき氷職人」と同じものを出すなら「Side Yummy」を造らない…という意気込みを感じずにいられない.

 

 

まとめ

・ふわふわ氷にYummy印のこだわりシロップが美味しいかき氷.
・思い切ってシンプルに振ったラインナップ.
・クレマなどのトッピングができるようになり、アレンジする楽しみも追加.

・Side Yummyらしさの確立はまだ道半ば…かな.

 

 

※他のメニューはまたどこかでご紹介したいと思っています.

美味しいかき氷たち

 

 

 

大変失礼とは思いながら「かき氷職人Yummy」と「Side Yummy Sakurayama」を比較させていただきました.

「Side Yummy」と「かき氷職人」を比較してみた

※オーライの今までの食べた感じ、作っているところを眺めた感じ、スタッフの方との会話から「独断と偏見」で付けた勝手な判断です.(3ヶ月ほどいろんなメニューを食べてから判断させていただきました)

f:id:sonani:20220403143640p:plain

勝手なお店比較「かき氷職人」「Side Yummy」レーダーチャート

作り手」と「食べる側」観点で、以下のような評価項目で0~5点の点数付けをしています.※「食べる側が嬉しい」方が高得点になる配点になっています.

・多数の食材を使ったり、シロップやクレマのブレンドの複雑さは仕込みの手間もかかり作り手(お店)側にとってはコスト高となりますが、食べる側には嬉しいので高得点.

事前予約ができる、予約が取りやすいなどは食べやすさの観点で高得点.提供期間の項目では、期間そのものが短い、週末のみで食べに行きにくい等 は点数が低くなっています.

f:id:sonani:20220403145456p:plain

勝手な比較項目

・「食べに行きやすさ」は圧倒的に「Side Yummy」が有利.並ばなくていいのと、事前予約できるのは、その前後の予定が立てやすいのでありがたい.

・おそらく1年以上かけて「この食材を使いたい」…と計画&手配をしていると思われる「かき氷職人」の「原材料」.それを職人たちのイメージ通りに…いや、それを超える仕上がりとなるまで繰り返し試行錯誤するこだわり…そんなかき氷を食べられることに喜びが溢れます.

・素材そのもののシンプルなソースに見えてもスパイスがブレンドされていたり、同じソースを中と外に繰り返すのではなく、中には別ソースを準備したり、複数のクリームが仕込まれていたり…見落としてしまいそうなおもてなしに満ちている「かき氷職人」.メニュー完成までの道のりを想像すると感謝の気持ちしかありません.

・こだわった氷を作り上げるには複雑なオペレーションを組み上げることになりますので、丁寧にかつ短時間に作り上げるための気遣いや苦労もあると想像します.

・丁寧で見目麗しいだけでなく、味にこだわり抜いたかき氷でファンを魅了してきた「かき氷職人」に対する期待は高く、今年の夏の営業を心待ちにしている人も多く、オーライもどんなメニューが並ぶか楽しみにしている一人です.その「かき氷職人」の常設店「Side Yummy」のかき氷への期待も高いです.

 

両店への想いを語ってみた

かき氷職人」はその名に思いを込めたように、職人の創り上げるプロフェッショナルなこだわりの作品を目指していると感じています.

簡単に言ってしまうと、トップブランドの「かき氷職人」に対して、セカンドブランドの「Side Yummy」となるわけですが、どちらのかき氷も美味しくてこだわりに溢れているので 「セカンドブランド」と呼びたくない感もあります.

両店は例えるなら「レクサス」と「トヨタ」のような位置付け.

かき氷職人」発で「Side Yummy」へ拡がったというのを意識すると、独自の世界を創り上げる「iPhone」と広く楽しんでもらうために生まれた「Androidスマホ」と表現するのが適切かもしれません.

 

と考察してみたものの「Side Yummy」のかき氷がどんどん「職人化」してきてます.手の込んだ職人オペレーションに近付いてしまうのを、ギリギリのラインで踏みとどまろうとしてる感が見えます.美味しさとオペレーション、仕上げ、そしてYummy魂の抑制のバランスを取ってるところですね(笑).

 

明確な想いがそこにある

Side Yummy」の「かぼちゃミルク」は平仮名の「かぼちゃ」.「かき氷職人」で2021年の秋に提供された「南瓜」は漢字.同じ素材でも使い分けてます.「いちごミルク」と「」もそうでした.

ここもまたオーライの勝手なイメージですが、あえて使い分けている気がします.そして「かき氷職人」では素材名が商品名となっていて「〇〇ミルク」などの表現は使っていませんでした.

漢字だとその文字で幅広いイメージを持つというか、その素材を様々な表現で提供するよ…というメッセージなのかなと思っています.

かぼちゃと南瓜

 

~ 愛知県名古屋市昭和区「Side Yummy Sakurayama」~

 

 

(追記…)

オーライが好きなのは「職人さんとの一騎打ち」のような「かき氷職人」のかき氷です.職人さんが「これがベストだ」と思って仕上げた一杯を食べたいです.もし好みでない味の氷であったとしてもリスペクトと感謝の気持ちで平らげたい.
あ、でも「Side Yummy」のかき氷も大好きなのでこれからも食べに行きますけどね.

トッピングやアレンジできるのは嬉しいんだけど、組み合わせがありすぎて困ってしまいます.自分の舌に自信がないので、本当に美味しい組み合わせをチョイスできているか不安だし、もっと美味しい組み合わせを逃してしまっているのでは?…と、もったいない気持ちに潰されそうになります.いろんなアレンジを試されているごーらーの方々、ホントすごいなって思います.

 

 

(さらに追記しました)

3杯食べても3500円」というのがオーライのバランスライン.元々「かき氷職人」ではそのラインを超えていましたが、おもてなし特別枠で許容していました.

Side Yummy」では欲望のまま「3杯食べると5000円超え」となります.だって魅力的なトッピングあるし…そうすると、トッピング不要(で元々セットされている)「かき氷職人」は「3杯食べても5000円未満」だったので、価格的には逆転現象が起きてしまいます.

旬のものを使った新メニューや、数は揃わないかもしれないけど提供しちゃう!となるようなフットワークの軽さを「Side Yummy」に期待したい気持ちが湧いてきています.こだわりが見え隠れする(隠れてない)のが Yummy だけど、「Side Yummy」の「普段使いできる大人のかき氷」というコンセプトには、軽く食べたいときや、2杯目、3杯目に手を出しやすいファストかき氷があってもいいのかもしれない.

 

 

(信じて待つ)きっと大丈夫… 戻って来てね!

情緒不安定

  ↓  ↓  ↓

(待てば甘露の日和あり)

精神安定