そこにある何か

そこにある何か

飲食・デジタル製品・グッズ・遊びなど好きなモノを紹介. 愛知県豊田市からお届けしています.

スイーツ「わらび餅&塩豆大福&バームクーヘン(京都 出町柳 千賀)」【豊田市】

また美味しそうなお店がオープンしました、オーライです.

2020.10.23にT-FACE B館の1Fに開店したお店は「京都 出町柳 千賀」.店舗ポスターを見ると「わらびもち、塩豆大福、バームクーヘン」が目玉商品のようです.

f:id:sonani:20201101122730j:plain

2020.10.23 オープン

明るい店内、赤と紫の和傘が「和」を華やかに演出しています.T-FACEの自動ドアのすぐ隣になりますので、スッと通過してしまいそうになるところ、目を引いて立ち止まらせる力があります.

f:id:sonani:20201101122856j:plain

店構え

柱に貼ってあるポスター.目玉商品の紹介です.「わらびもち」「塩豆大福」「豆乳バームクーヘン」.この3商品って、頂き物を食べることはあっても、あまり自分で購入したことがなかったので、しばしポスターを読み込んでしまいました.

f:id:sonani:20201101123002j:plain

ポスター

店内を覗くと目玉の「塩豆大福」が目に入ってきます.「楽天1位」と「塩と甘みの絶対黄金比」というキャッチーな言葉が気になって、店内に入ってみたくなります.演出上手いです.

f:id:sonani:20201101122926j:plain

ショーケース

そして…

罠にかかったように購入してしまいました…
左から
・塩豆大福
・わらび餅「三色HANABI
・豆乳バームクーヘン

f:id:sonani:20201101123356j:plain

購入品

早速食べよう.
まずは本格的なものを食べたことがなくて期待値高い「わらび餅」.本わらび粉と和三盆糖を使って、ぷるんとしながら口溶け良く仕上げてあるそうです.
・京きなこ
・抹茶きなこ
・京胡麻  の3つの味を楽しめるセットでありがたい. 

f:id:sonani:20201101123255j:plain

三色HANABI 京胡麻・抹茶きなこ・京きなこ

お皿に取り分けますがこのとき既にわらび餅はトロットロで崩れそうでした.一緒に塩豆大福をのせました.

f:id:sonani:20201101123922j:plain

さぁ食べよう

食べてみると本当にトロットロです.もっと食感のあるわらび餅しか食べたことなかったので、とろける感じにちょっと驚きました.

わらび餅そのものの味は正直よくわからなかったのですが、3種のきな粉と絡めて食べると冷たいけど口の中で溶ける食感ときな粉の良い香りで美味しくいただきました.

このきな粉はとても好みで、わらび餅を食べた後に残ったきな粉もスプーンで完食しました.

原作漫画は読んでいませんが、横浜流星さんと浜辺美波さんが主演した TVドラマの「わたしたちはどうかしている」で、わらび餅は「楊枝で持ち上げるとスーッと良く伸びる、だけど決して切れない」というセリフがありましたが、確かに伸びました.


わらび餅 三色HANABI 千賀

塩豆大福はわらび餅を食べてからかぶりついて、
「お、確かに塩の味が効いてる」
「ちょっと塩気が強い気もするけど、その分、あんこの甘味が感じられるな~」
「塩は豆? あんこ? どっちに入ってるんだろう」と部分的に食べながら確認していたら、美味しく食べ終わってしまいましたので、途中の写真がありません.

ということで、楽天市場の公式画像をお借りしました.北海道十勝産の小豆を煮込んで作られたあんこに赤穂の天然塩が「絶対黄金比」で混ぜられているわけですね.

f:id:sonani:20201102112158p:plain

塩豆大福断面 公式画像をお借りしました

京都南禅寺御用達の豆乳バームクーヘン.お寺御用達の洋菓子というのは格があるのかないのか、よくわかりませんが…京料理の湯豆腐専門店が作る豆乳を用いているとのこと.

しっとりタイプですが「治一郎」のバウムクーヘンを初めて食べたときほどの「しっとり」を感じるものではありませんでした.普通に美味しいですけどリピートはないかな.

f:id:sonani:20201101123946j:plain

豆乳バーム

 T-FACE B館東側の広場(サイゼリアのあるところ)からもアクセス可能です.

f:id:sonani:20201031035404j:plain

店舗外観 T-FACE B館1F サイゼリア側から

****************************

ここからはちょっとオーライ的に「どうなんだろう?」と思ったことを書き綴っています.

「まぁイイじゃん」と思われる方も、同じ感想を持たれる方もいらっしゃるかと思います.もし気分を悪くさせてしまったらごめんなさい.

 

「京都 出町柳 千賀」の名刺を見る限り「岡崎(2019.10月出店)と豊田にしか」実店舗はない様子.京都出町柳にある人気の大福屋さんというと「出町ふたば」のことだと思うのですが、「日本一の大福激戦区」とあったので、ちょっと気になって調べてみました.

f:id:sonani:20201102131322p:plain

名刺

出町柳駅付近で大福を販売しているお店で検索で挙がってきたのが、こちらのお店.出町柳付近だと「出町ふたば」くらいしかないんですよね.激戦というより「出町ふたば一強」のイメージ.

f:id:sonani:20201102091459p:plain

京都出町柳付近の大福屋

豊田の地域みっちゃく生活情報誌「ぶらりん」(chaooの姉妹紙)にも、「京都出町柳で誕生」「京都出町柳で話題沸騰のお店」とあるんですが「千賀」は京都出町柳には存在しません.実店舗は「岡崎と豊田だけ」.製造も「大阪枚方」なんですよね.

f:id:sonani:20201102130404j:plain

ぶらりんの記事ページ

「京都出町柳」発祥を謳うのであれば、
・「出町ふたば」で修業した方が暖簾分け
・京都出町柳付近で出店(本店)があって「出町ふたば」含め他の店舗と競合

といった状態でなければ「京都出町柳」は名乗るべきではないと思うんですよね.

 

『京都出町柳で出会った美味しい大福を、全国で食べてもらえるように研究して出店しました』では集客弱いってことなのでしょうかね.

こちらも楽天の公式ショップの説明画像をお借りしましたが「京都を魅了した」「京都のはしっこで誕生した和菓子店」とあるので実店舗がある風な表現.京都ではお店の名前が違うのかもしれませんが、あえて隠す必要性を感じません.

f:id:sonani:20201102132147p:plain

表現が…

味は好きなんだけどな、あまりにも既存のネームバリューを都合よく流用しすぎだと思ってしまいました.

※本当に修行して開業されていたなら「ごめんなさい」ですが、誤解を生まない表現にしていただけるともっとわかりやすいと思います.

 

枚方わらび餅というと…
「わらび屋本舗」(2017年11月、枚方本店開業)という「とろとろわらび餅」で有名なお店があります.わらび餅もそちらのお店のリスペクト商品なのかな?と思ったり…

****************************

 

まとめ
・十勝産小豆のあんこに黄金比で加えられた赤穂の天然塩.甘じょっぱさがクセになる塩豆大福、美味しかった.また食べたい.
・トロ~っと伸びて楊枝からスルリと滑り落ちるわらび餅.この口溶けは初めて食べた.きな粉をたっぷりのせて美味しくいただきました.
・商品の謳い文句にちょっと引っかかるところがありまする.

苦言も申し上げましたが、塩豆大福はリピートしたいと思ってます.ごちそうさまでした.